気になるモノ紹介

Hanako.Mってどんな人?

初めまして!Hanako.Mと申します。
あることがきっかけで自分を見つめることを始め、今を私自身を感じること・発信することが好きだと気づき、私がこれまで学んできたこと・体感したこと・悩みや情報を軸にシェアすることで私もあなたも楽に楽しく生きられるようにと想いを込めて発信していきます♡

どんな人なのかをサクッと
私の歴史を本📕みたいにしてみようと思います。

《幼少期》自分は自分、だけど周りも大切=WIN♡WIN 喜ばせたい気持ちが強め♡

👶1987年:くまモンで有名な熊本県に農家の末っ子として誕生。家族の愛情をたっぷり浴びて、両親が大好きで堪らない!常に喜ばせたい一心の私。
👟保育園 :運動が得意で、逆上がりが出来た人から昼食になるシステムに自分が出来れば周りは気にしない清々しい自分と、バレンタインには全員に配る八方美人(のちに平和主義だと気付く)が存在。

《学生時代》人の目を気にする→生きてる感覚が薄い→(高2)人生の転機→好きに向かう事を楽しむ

🧑‍小学生:部活はバレー🏐給食時間、箸が転げる度に爆笑で食べれず何をしても楽しい時期でもあり、夢が無く絵が描けない手先不器用な私に降りかかる提出物には苦痛もあり。だが、人の縁がすこぶるよくて頼ることもしており、友達に助けてもらって難を逃れる。高学年で人を意識をするようになり、先生や友達に対して格差を感じるようになる。徐々に私を見て見てが強過ぎる承認欲求の塊が顔を出す。
👩‍中学生:ふわふわと浮いていて地に足がついてない時があり、生きている感覚が少ない時期。一度、先輩集団から心理的圧力をされ恐怖を植え付けられる場面もあったが、運動会や受験に向けて友達や先生と切磋琢磨する事はものすごく生きがいだった!楽しくて堪らなかった!
🏫高校生:パソコンが好きで、誰も私を知らないクラス(情報処理科3年間同じ)に入り、全員と良い関係性が作れた。ただ、最初にできた友達を取られた感覚で悔しい思いもした。でもそのおかげで別のグループの子達と友達になれて、今でも関係が続いている。(今思えば拘らなくてもと思うが、学生時代はそれが全て)授業はちんぷんかんぷん当てないでと常に萎縮状態だけど、資格取得の為の努力は惜しまない!出来ないが出来る、分かるに変わることが興奮に繋がる!誰よりも速くタイピングを打ちたいが叶わないから、電卓参段を取ったのかもしれない。
✈️海外旅行:高2の春休み、両親とのイタリア旅行(1週間)で衝撃を受けた!日本との違いを目の当たりにして考えも行動も劇的に変わった!人生が変わったと言っても過言ではない。知らないを知るに変わることの面白さを知った《きっかけ》だった。

《社会人》何もできない→克服→営業で飛び回る楽しさを味わう→悔しさと温かさを感じる

👵就職18才:老人ホームの事務員配属前にデイサービスの研修期間を経て、職員会にも入り色んな経験を積ませて頂く。仕事へのやる気はあるも、実績伴わず何もできない自分に落ち込み号泣。今思えば最初っから出来る人はいないと言い聞かせられるが、その時は絶望…だけどやっぱり人のご縁に助けられる。監査時は、仕事が終わらないのと往復1時間半かかる為、職場に泊まることも。でもそれはやってる感が楽しかった!また職場の仲間の一致団結感が最高に好きだった!また会いたいな。
📞派遣20才:苦手克服の為に派遣でコールセンターを転々回るつもりが居心地よくて2年で会社が規模縮小で退職。
✈️空港営業+資格学校+1人暮らし22才:月の半分が出張+週1学校+博多暮らしは人生を爆速に謳歌させた!人を見る力がさらに養われ、色んな場所で出逢った仲間やお客様とのエピソードは忘れられない。ノルマも毎日達成で常に上位。達成後は人に渡すお人好し。ではなく、みんなが気持ちよく過ごしたいWIN♡WIN精神爆発!楽しくて堪らない!今を味わっている感覚!
✈︎旅行会社+掛け持ちバイト24才:国家資格を取得して、1日も空けずに就職。昼はコールセンターで喋りまくる為、夜はほぼ喋らない鮮魚掃除のバイト。旅行では答えがない質問、似たり寄ったりのコースの違いの照らし合わせで時間を使ってしまい、電話越しのお客様の言葉に打ちのめされた…でも、ある方から嫌な顔をせず答えてくれてありがとうとお手紙とお土産を頂き、その気持ちが嬉しくて大切に今も持ってるエケコ人形。受付件数は上位でも全てに応えられていない状況に苦しい思いだった。
💒結婚25才:長年のお付き合いが夫婦に変わり、今も大好きで堪らない。北九州市(福岡県)に移住。
🤰妊活2年:両家家族は有難いことにそっとしてくれたが、ある人から私の体がおかしいんじゃないかと言われ苦しむ。流産を経て最終的に自然妊娠。

《出産》産後うつを発症→自分に落ち込む→爆発→学びの手を止めない→少しずつ復活

👶長男28才:楽しいお産後、子育てに意気込んだ(きっと)1週間後産後うつを発症。人生で1番辛い時期を過ごす。長男には申し訳ないが私の精一杯をやってきた自負の心がある。主人は出張が多いのもあり、私1人で子供をみるのが不安で両親に協力してもらったおかげでニコニコな息子と今一緒に過ごせている。
📚資格29才:高校時代2度落ちた医療事務資格に加えて調剤事務の資格取得に(同じ館の)託児を利用しながら挑戦。勉強がしたくてしたくて、夜は授乳寝かしつけ後に勉強後、また授乳と大変だけれど、やっぱり分かることが楽しい!楽し過ぎる!その時の授業でどんな事を考えても時間は変わらないと気づく。
👶次男31才:産後うつが無く、2人の息子を微笑ましく見られる環境。でも波はあるため心系や子育ての講座には引き続き無料で受講。
🤞手話32才:ずっとやりたかった手話講座が車で1時間の所で開催されていた為、即応募!息子は一時預かりを利用しひと時の自分時間。英語のように伝わればいいという気持ちよさと仲間の年齢層や人生の深みが私の生きる力を加速させる。
🖐️資格33才:産後うつで喋るのがしんどかった時、手を差し伸べてくれた人を思い出し、私も同じように手で人を癒したいとハンドセラピストの資格を取得。
💥爆発33才:結婚出産育児中、言えなくて我慢して溜まっていた全てが一気に弾け飛んだ!
📝ブログ33才:R3年に33才だった為、なにか始めたいと気になっていたamebloを開始。最初は数字ばかり気にして途中休憩を挟みつつ日常を発信した。するとポンッと出る心の声をキャッチできるようになり、文字にすることができるようになりだした。
😌EQ34才:爆発を今後しない為にお金を出して初めて習ったのが、心の知能指数(EQ)を学ぶ講座。この講座で自分と向き合う事を前向きに行えた。子供に必要なことをまず親が行うことで受け継げることがたくさんある。
✨夢34才:イベントプランナー・祝プランナー・商品プランナーという夢が見つかり起業を考える。
💖才能35才:EQで出逢えた方の講座で私の本性を知り、自分で自分を心底わかってあげられて本物の癒しを味わった。それが、才能プロファイリング。これはみんなに教えたい!

《パート》心が穏やかになった→新たな挑戦

🏢仕事35才:サポートをしたい気持ちと長期休暇必須条件で支援員パート勤務。様々な方の状況対応や必要な人に必要なサポートが育児と重なる部分があり、規律正しくみんなで商品を作り上げる楽しさはやっぱり好き。感謝し合う職場環境に救われる。同時に動画編集とビジネススクールでの学び中、2年半後(38才)の時に閉所が決定し今後の道を決める。
📚資格36才:癒しとプランナーに興味が出た瞬間調べた資格がその日までの受付だった為、運命だと思いアロマテラピーとイベント検定を受講し、W合格!香りが好きな方にアロマスプレーをお渡しして喜ばれることが嬉しくて堪らない。
🎈フリーランス38才:今好きなのは体験だと、学んだイベントディレクターに進むが、完璧主義な私にはソワソワして働き方が合っていないことに気づく。
🥞現在38才:刺激のあるカフェでパートをしつつ、今のやりたいことであるライター・動画編集(イベントはスタッフとして)に打ち込んでいる。

《きっかけ》とは、産後うつのことでした。自分のことがわからない状況に陥り、どうにか変えたいと学び続けた結果、今では自分の想いに気づき、家族とも向き合えるようになれてきたと自身に拍手を送ることができています。

それが出来たのはこれまでの人生で色んな経験をしてきたこと、諦めず続けられたのは、家族が支えてくれたこと、それに母から『無駄なことは無い』『私たちは運がついてる』とプラスな言葉を小さい頃から聞いていたおかげでもあります。もがきながらもどこか大丈夫と安心があったんですよね。言葉の力は偉大って本当なんですね。

誰かの言葉で一喜一憂することはよくありますよね。気持ちよくなる時もあれば傷つくことも、勘違いもある。
自分を支える一つにもなる、言葉って最強の武器だと思うんです。
その言葉を優しく熱く使って、想いを届けて、なにか感じてもらえたら、嬉しいです!
今後私の発信が少しでも気になった方は、是非覗いてくださいっ♡

ここまで読んでくださったあなたは、もう既に私のファンですね!笑
ファン1号様、ありがとうございます♡
愛の溢れるファン様に私の頭の中をご招待します。

次回は、夏休み明けに《私の大好きな時間》をご紹介します!
是非、遊びに来てくださいっ♩